ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


My Favorite Item
Megabass Destroyer Black Jungle F5-71XBJ DEEP CRANKING & SLOW ROLLING
Megabass Destroyer Black Jungle F5-71XBJ DEEP CRANKING & SLOW ROLLING


Megabass Destroyer Black Jungle F6-70XBJ FROG GAME SPECIAL
Megabass Destroyer Black Jungle F6-70XBJ FROG GAME SPECIAL


Megabass Destroyer Black Jungle F6 1/2-74XBJ POWER VERSATILE
Megabass Destroyer Black Jungle F6 1/2-74XBJ POWER VERSATILE


Megabass Destroyer Black Jungle F8 1/2-710XBJ PUNCHING & SWIM BAIT
Megabass Destroyer Black Jungle F8 1/2-710XBJ PUNCHING & SWIM BAIT


Megabass Destroyer Black Jungle F10-76XBJ SUPER RED DEMON
Megabass Destroyer Black Jungle F10-76XBJ SUPER RED DEMON


Megabass Destroyer Phase3 F6-69X SUPER DESTROYER
Megabass Destroyer Phase3 F6-69X SUPER DESTROYER


Megabass Destroyer Phase3 F7-77X RECODE BRAKER
Megabass Destroyer Phase3 F7-77X RECODE BRAKER


Megabass Destroyer Orochi X4 F2 1/2-64X4 The Hedgehog
Megabass Destroyer Orochi X4 F2 1/2-64X4 The Hedgehog


Megabass Destroyer Orochi X4 FX-81X4 Black Python
Megabass Destroyer Orochi X4 FX-81X4 Black Python


SHIMANO WORLD SHAULA 1754R-2
SHIMANO WORLD SHAULA 1754R-2


SHIMANO WORLD SHAULA 17113R-2
SHIMANO WORLD SHAULA 17113R-2


SHIMANO POISON GLORIOUS 173MH BIWAKO VERSATILE X
SHIMANO POISON GLORIOUS 173MH BIWAKO VERSATILE X


Daiwa BLACK LABEL BL-852MHRB
Daiwa BLACK LABEL BL-852MHRB


SHIMANO DIALUNA S1006M
SHIMANO DIALUNA S1006M


SHIMANO MOONSHOT R S1006M
SHIMANO MOONSHOT R S1006M


SHIMANO ANTARES DC7LV
SHIMANO ANTARES DC7LV


SHIMANO Metanium MgDC7
SHIMANO Metanium MgDC7


SHIMANO Scorpion DC7
SHIMANO Scorpion DC7


SHIMANO 12 ANTARES HG
SHIMANO 12 ANTARES HG


SHIMANO 12 CULCUTTA 101
SHIMANO 12 CULCUTTA 101


SHIMANO Metanium Mg7
SHIMANO Metanium Mg7


SHIMANO ALDEBARAN Mg7
SHIMANO ALDEBARAN Mg7


SHIMANO ScorpionXT1501-7
SHIMANO ScorpionXT1501-7


SHIMANO ScorpionXT 1001
SHIMANO ScorpionXT 1001


SHIMANO Scorpion ANTARES
SHIMANO Scorpion ANTARES


SHIMANO Scorpion Mg 1001
SHIMANO Scorpion Mg 1001


SHIMANO 12 ULTEGRA C3000HG
SHIMANO 12 ULTEGRA C3000HG


SHIMANO 12 ULTEGRA 4000HG
SHIMANO 12 ULTEGRA 4000HG


Megabass VISION ONETEN
Megabass VISION ONETEN


Megabass ONETEN MAGNUM
Megabass ONETEN MAGNUM


Megabass VISION ONETEN PLUS1
Megabass VISION ONETEN PLUS1


Megabass DEEP-X 300
Megabass DEEP-X 300


Daiwa T.D.VIBRATION WOOFER 107S TYPE-R
Daiwa T.D.VIBRATION WOOFER 107S TYPE-R


EVERGREEN SR-MINI
EVERGREEN SR-MINI


APPLAUD GT-R ULTRA
APPLAUD GT-R ULTRA


SUNLINE BASIC FC
SUNLINE BASIC FC


バウオ(BAWO) BW-343 ウォータープルーフウェストバック
バウオ(BAWO) BW-343 ウォータープルーフウェストバック


バウオ(BAWO) BAWO-104 バウオテックス バウオヒーターライト オールウェザーレインスーツ
バウオ(BAWO) BAWO-104 バウオテックス バウオヒーターライト オールウェザーレインスーツ


MAZUME レッドムーンライフジャケットⅢ
MAZUME レッドムーンライフジャケットⅢ


PROX フローティングゲームベスト
PROX フローティングゲームベスト


PROX チェストラジアルウェーダー
PROX チェストラジアルウェーダー


2010年03月14日

遅ればせながら・・・

12日夜から翌朝にかけて琵琶湖に行ってきました。

これで3週連続!

そして只今3連続ボーズ中!

まずは一番速く到着出来る東岸から始めましたが、
今日も魚の反応は得られませんでしたσ(・・。)

居合わせた人の話では、
昨日は釣れたんやけど今日は・・・
みたいな話でしたが、
後一ヶ月後に爆釣やな!
という事で意見が一致しました。

実際、去年は4月にアタリが頻発してましたから。

東岸の目ぼしいポイント数箇所チェックしましたが不発だった為西岸へ。

先週ラナさんと行ったポイントで心中するつもりでした。
(西岸はそことメタル場位しか知らないので)

暫くバイブを信じて投げ倒しましたが、そうそうアタリません。

ちょうど自分が入った時に誰も居ないポイントで、
ベタ凪だった湖面が南風で細波立ってきた時、
約3ヶ月ぶり?に魚の反応が!

たいへん遅ればせていましたが初バスです(*^ー゚)b クラッカー

遅ればせながら・・・

とは言えこれは自分史上最速の初バスです。
釣りブログ始めてからまわりのブロガーさん達の釣果に触発され、
どうしても早くから釣行しちゃいますね・・・

数年前まではまだスノボに行ってた時期ですから(^ω^;)
あの頃は寒波大歓迎でしたが今は来て欲しくないですね・・・

正確に測ってないですが30後半位だと思います。

久し振りだからか、このクラスのバスでも引き強いな~!
と、バスの引きの強さを再認識。

ルアーは確かティムコのワンノッカーバイブタイニーとかいうやつです。
永らくタックスボックスには入っていたもののあまり使っていなかった。

バイブX、TDバイブ等有名どころなバイブを試していましたが、
これで初バスを釣る事になるとは(^ω^;)

その名の通りラトルではなくでかいシンカーがコトコト動くタイプです。

とりあえず一匹釣り、まだまだ時間もあったので、
はりきってサイズアップを狙いましたが、
スタッガーJHスイムでバイトは数回あったものの結局この一匹のみσ(・・。)

このリグ去年から乗らないなぁ。
結構喰ってくるのに・・・

他の釣人が釣っている姿を目撃する事も無かったので、
まだガンガン釣れる時期ではないと思いますが、
頑張ればバスの姿は見れそうです。


DATA
Date : 2010/3/12 20:00~翌7:00
Weather : 黄色い星/くもり
WaterTemp : -℃
Place : 琵琶湖 南湖
Area : 西岸 東岸 陸っぱり
Result : 30cm後半 1匹 ガーン

Tackle #1
Rod : SHIMANO ScorpionEV 1803-2
Reel : SHIMANO Scorpion 1501
Line : SUNLINE QUEEN★STAR 16lb
Lure : TIEMCO ワンノッカータイニーバイブ
          HIDEUP STAGGER Original 4" JH etc...



同じカテゴリー(Biwako)の記事画像
夏のオモイデ・・・
最近の釣果
4連休中♪
釣り納め
そろそろフル装備
かなり久々・・・
同じカテゴリー(Biwako)の記事
 夏のオモイデ・・・ (2012-09-30 02:27)
 最近の釣果 (2012-05-06 10:23)
 4連休中♪ (2012-03-20 12:36)
 釣り納め (2011-12-30 20:51)
 そろそろフル装備 (2011-11-27 00:09)
 かなり久々・・・ (2011-11-19 14:22)
この記事へのコメント
初バスgetおめでとうデス

久しぶりの生命感がうらやましい~
去年の12月から魚を見ていません^_^;
琵琶湖には結構行ってるんですが(笑)

バイブでってのが特にいいですね。食い気がある元気なヤツでしょうから、めっちゃ引きそう
明日は、私もTDバイブで巻いてきます

ボードもされるんですね!
私もかじった程度ですがしています。おっちゃんになってから始めたのでへたくそですが^_^;
Posted by チャリンコアングラー at 2010年03月14日 10:15
確かにそうですね~僕も初バスはレイクマリーナさんのレンタルから本来始動してます^^;

やりましたね~おめでとうございます♪
魚触れるとひとまず安心ですよね。本シーズンまで
もう少しですから、これからが本当に楽しみですね^^

次回からは西岸を一発目から入りますか?
皆さんエリア良く知ってますわぁ~(笑)
Posted by バードハンター☆あきら at 2010年03月14日 10:17
>チャリンコアングラーさん

ありがとうございます!
自分も去年11月以来ですよ~

夜釣りなんで、そこそこ引き抵抗のあるルアー巻いてないと、
寒いし気が滅入るので夜は巻く事が多いです。

名作TDバイブは自分もそこそこストックしている位気に入っています。
是非TDバイブで釣っちゃって下さい(*^-^)b

スノボは3年程前までは毎週行くほどでしたが、
ぱったり行かなくなりました。

その分釣りに時間と金を注いでいます・・・


>あきらさん

ありがとうございます!

レークさんには自分もお世話になってます。

今回は大きくはないですが魚触れただけ良かったです(*^ー゚)b
桜が咲き始めたらいよいよって感じにテンション上がってきますね。

3月中に行くなら次は西岸からかな?
西はまだアウェー感があるのでいろいろ教えて下さい!
Posted by Hickey☆Hickey☆ at 2010年03月14日 13:38
お疲れ様

初バスおめでとう
他の人の情報見てると始まったと錯覚するけどちょっと早いんかも。

また東教えて下さい。
Posted by ラナ at 2010年03月14日 14:09
>ラナさん

ありがとうございます!

その節はいろいろ情報頂きありがとうございました。

バイブをこれでもかとしつこく連投した結果、
なんとか一匹獲れました(*^-^)b

そうですね~
今は釣れてる人は釣れてるけど、
釣れないと感じている人の方が多いんじゃないかという気がします。
人それぞれ釣り方やタイミングが違うので、
今の状態にマッチした人は釣れるんでしょうね・・・

どうしても釣れたという情報が先行しますのでσ(・・。)

明日夜期待してますので頑張ってきて下さい!

4月に入れば東岸も悪くないと思いますので、
アンテナの感度を上げておきます!
Posted by Hickey☆Hickey☆ at 2010年03月14日 14:46
はじめまして! 当Blogへのコメントありがとうございました!!

そして初バスおめでとうございます~!!(゚∇^d) グッ!!

水温が10℃前後から上昇傾向で安定しないと、陸っぱで届く圏内の釣果は安定して来ないのかな?と個人的な印象がアリマス。(-公- ;)
最近は雨が多く、寒の戻りもあった影響か全体的に水温が下降気味の印象で、随分と反応が薄かった気配でした。

ただ、今の所去年に比べれば魚の動き出しは良さそうかな?という気もします(笑。
去年の春は4月終わりまで超苦戦でしたので・・・・・。
Posted by steinberger at 2010年03月14日 17:11
初バスGETおめでとうございます~
やったりましたね~(´∀`)b

これからドンドン釣れそうな予感ですね!
Posted by mskzoo at 2010年03月14日 19:51
>steinbergerさん

こちらこそコメントありがとうございます!

ホントに最近は正に三寒四温というか、
せっかく10℃超えたと思ったらまた冬に逆戻りみたいな、
安定しないのがシャローの魚が少ない原因でしょうか・・・

水温の安定する深場からシャローに上がってきてくれないと、
陸からじゃ勝負にならないという事ですかね・・・

ポツポツは釣れるんでしょうけど(^ω^;)

また記事参考にさせて頂きます!


>mskzooさん

ありがとうございます!

これからドンドン釣れると・・・いいんですけど(^ω^;)

こうなったら毎週行って、
自分レベルの釣人が陸っぱりでどういうタイミングで釣れ始めるのか、
自分で興味が湧いてきましたよ(*´ρ`)

来週は早速鈴鹿のGT観戦で行けそうにないですが・・・
Posted by Hickey☆Hickey☆ at 2010年03月14日 21:20
こんばんは!

やりましたねぇ!グッジョブっす!
羨ましいですわぁ
しかもハードでゲットとはカッチョイイです!

毎年ならもう2度くらい琵琶湖に浮いてる頃なんですが・・・
今年は中々行けませんわぁ 凹
Posted by kotobukikotobuki at 2010年03月15日 21:33
>kotobukiさん

こんばんは!

ありがとうございます!

状況的にハード系リアクションが良いという情報も得ていたので、
巻き続けましたよ(*^-^)b

お忙しそうですが、
そろそろ最盛期に入るんじゃないかと思いますよ~!
Posted by Hickey☆Hickey☆ at 2010年03月16日 00:44
初バスおめでとうございます♪
4回目で初バスGETは上々じゃないですか?笑
自分なんて10回以上くらってやっとこさだったんでorz
でもsteinbergerさんの言う通り去年より動き出し早い気がしますね。小さいのも早いのでなんとも言えませんが^^;
3月末になるともっと楽に魚に触れると思うので、またご一緒しましょう♪
Posted by 湖人 at 2010年03月18日 01:59
>湖人さん

ありがとうございます!

そうですね、
例年は釣にも行ってない時期に釣れたので上出来です!

湖人さんの場合は動き出しが早いからですよ(^ω^;)

う~ん、
3月末は待ちきれないので今週も行っちゃいそう・・・
Posted by Hickey☆Hickey☆ at 2010年03月18日 19:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
遅ればせながら・・・
    コメント(12)