ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


My Favorite Item
Megabass Destroyer Black Jungle F5-71XBJ DEEP CRANKING & SLOW ROLLING
Megabass Destroyer Black Jungle F5-71XBJ DEEP CRANKING & SLOW ROLLING


Megabass Destroyer Black Jungle F6-70XBJ FROG GAME SPECIAL
Megabass Destroyer Black Jungle F6-70XBJ FROG GAME SPECIAL


Megabass Destroyer Black Jungle F6 1/2-74XBJ POWER VERSATILE
Megabass Destroyer Black Jungle F6 1/2-74XBJ POWER VERSATILE


Megabass Destroyer Black Jungle F8 1/2-710XBJ PUNCHING & SWIM BAIT
Megabass Destroyer Black Jungle F8 1/2-710XBJ PUNCHING & SWIM BAIT


Megabass Destroyer Black Jungle F10-76XBJ SUPER RED DEMON
Megabass Destroyer Black Jungle F10-76XBJ SUPER RED DEMON


Megabass Destroyer Phase3 F6-69X SUPER DESTROYER
Megabass Destroyer Phase3 F6-69X SUPER DESTROYER


Megabass Destroyer Phase3 F7-77X RECODE BRAKER
Megabass Destroyer Phase3 F7-77X RECODE BRAKER


Megabass Destroyer Orochi X4 F2 1/2-64X4 The Hedgehog
Megabass Destroyer Orochi X4 F2 1/2-64X4 The Hedgehog


Megabass Destroyer Orochi X4 FX-81X4 Black Python
Megabass Destroyer Orochi X4 FX-81X4 Black Python


SHIMANO WORLD SHAULA 1754R-2
SHIMANO WORLD SHAULA 1754R-2


SHIMANO WORLD SHAULA 17113R-2
SHIMANO WORLD SHAULA 17113R-2


SHIMANO POISON GLORIOUS 173MH BIWAKO VERSATILE X
SHIMANO POISON GLORIOUS 173MH BIWAKO VERSATILE X


Daiwa BLACK LABEL BL-852MHRB
Daiwa BLACK LABEL BL-852MHRB


SHIMANO DIALUNA S1006M
SHIMANO DIALUNA S1006M


SHIMANO MOONSHOT R S1006M
SHIMANO MOONSHOT R S1006M


SHIMANO ANTARES DC7LV
SHIMANO ANTARES DC7LV


SHIMANO Metanium MgDC7
SHIMANO Metanium MgDC7


SHIMANO Scorpion DC7
SHIMANO Scorpion DC7


SHIMANO 12 ANTARES HG
SHIMANO 12 ANTARES HG


SHIMANO 12 CULCUTTA 101
SHIMANO 12 CULCUTTA 101


SHIMANO Metanium Mg7
SHIMANO Metanium Mg7


SHIMANO ALDEBARAN Mg7
SHIMANO ALDEBARAN Mg7


SHIMANO ScorpionXT1501-7
SHIMANO ScorpionXT1501-7


SHIMANO ScorpionXT 1001
SHIMANO ScorpionXT 1001


SHIMANO Scorpion ANTARES
SHIMANO Scorpion ANTARES


SHIMANO Scorpion Mg 1001
SHIMANO Scorpion Mg 1001


SHIMANO 12 ULTEGRA C3000HG
SHIMANO 12 ULTEGRA C3000HG


SHIMANO 12 ULTEGRA 4000HG
SHIMANO 12 ULTEGRA 4000HG


Megabass VISION ONETEN
Megabass VISION ONETEN


Megabass ONETEN MAGNUM
Megabass ONETEN MAGNUM


Megabass VISION ONETEN PLUS1
Megabass VISION ONETEN PLUS1


Megabass DEEP-X 300
Megabass DEEP-X 300


Daiwa T.D.VIBRATION WOOFER 107S TYPE-R
Daiwa T.D.VIBRATION WOOFER 107S TYPE-R


EVERGREEN SR-MINI
EVERGREEN SR-MINI


APPLAUD GT-R ULTRA
APPLAUD GT-R ULTRA


SUNLINE BASIC FC
SUNLINE BASIC FC


バウオ(BAWO) BW-343 ウォータープルーフウェストバック
バウオ(BAWO) BW-343 ウォータープルーフウェストバック


バウオ(BAWO) BAWO-104 バウオテックス バウオヒーターライト オールウェザーレインスーツ
バウオ(BAWO) BAWO-104 バウオテックス バウオヒーターライト オールウェザーレインスーツ


MAZUME レッドムーンライフジャケットⅢ
MAZUME レッドムーンライフジャケットⅢ


PROX フローティングゲームベスト
PROX フローティングゲームベスト


PROX チェストラジアルウェーダー
PROX チェストラジアルウェーダー


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年02月09日

フィッシングショーOSAKA2010

行ってきました・・・

本当は土曜日に行く予定だったのですが、
土曜朝から東海地方はこの冬一番の雪で・・・

朝家は出たのですが途中で諦めました(≧з≦)

幸い同行の友人も日曜日でもOKという事で出直す事にしましたが、
日曜朝も名阪は麻痺していた様なので、
結局電車で行くハメになりました・・・

どうにかこうにか会場に辿り着きましたが、
毎年の事ですが凄い人でした。

特に人気のメーカーブースは常に大混雑で、
あまりじっくりと見るという訳にはいきません(^ω^;)

自分の興味のあった新製品をいくつかご紹介しますと・・・

シマノ スコーピオンXT(ロッド)


まずは久々のスコーピオンカラーの復活に感動(*^ー゚)b
赤と言っても落ち着いた色なので、
自分の様にいい歳したおっさんが持っていても、
そう違和感ないと思います(^ω^;)

でも今のラインナップだと、
何れもバーサタイルな使用を目的としているので、
どれか1本選んで陸っぱりで使うという感じに向きそうです。
なんとなくキャラがはっきりしない。

振ってみた感じは、
どちらかと言うとトルク型のブランクスに感じました。

ちなみに2ピースの追加は売れ行き次第で・・・と言っていました(*´ρ`)
要望は多い様です。

シマノ スコーピオンXT1000/1001


同じく色がカッコイイ!
各部の配色もなかなか気に入りました。
1500シリーズより明るい赤になってますね。
なんで統一しないんだろう・・・

アルデバランの廉価版でしょうけどこれで十分だと思います。

シマノ アメニスタ


スコ1500の廉価バージョンです。

自分はあまり巻き心地がどうのというのは気にしないタイプですが、
ちょっと回り方がガサツな感じを受けました。
ベアリング数が減っているので仕方ないか(*´ρ`)

あと、アメニスタのロゴがちょっと安っぽい・・・
あのロゴさえなければかっこいいデザインなのに(*´ρ`)

メガバス オロチX4


手にとる事は出来ませんでしたが、
リヤグリップエンド部分の細さが印象的。
ちょっと細すぎる気がする。

現行オロチPPシリーズ位の価格になってくれる事を祈ります(*´ρ`)

以上、偏ったレポになってしまいましたが・・・

今回は帰宅時間に制約があってプロのセールストーク?
等をあまりゆっくり聞くことが出来ませんでしたが、
メジャーなメーカーのブースは相変わらず盛況でした。





メーカー名は忘れましたが、
海外メーカーの出展でプールに実際にルアーをキャストして、
泳ぐ姿を見せながら使い方を説明しているところがありました。

非常に解りやすくて購入意欲をそそられました。

他のメーカーも毎年同じ様に新製品を並べるだけでなく、
何か趣向を凝らして楽しませて欲しいものです。

釣具屋来てんじゃないんだから┐(-。ー;)┌

なんて不満を言いながら、来年も行くんだろな・・・  

Posted by Hickey☆ at 01:36Comments(6)Fishing Show

2010年02月03日

フィッシングショーへ♪

とりあえず前売りチケット購入しますた(*^-^)b



100円安いだけなんですがねσ(・・。)

今年は自分の車にスタッドレス付けていないので、
名阪の雪だけがちと心配。

去年だったか、
スタッドレスは付いていたものの、
前夜からの大雪で名阪が通行止めになっていました。
ドライブインで朝飯食っているうちに解除されてなんとか辿り着きましたが・・・  

Posted by Hickey☆ at 23:34Comments(12)Fishing Show

2010年01月22日

WRバスが・・・

マンボウにやってくる!?

マンボウってあのマンボウ?

っと思って見てみたら、あのマンボウでした。。。

豊田店潰れたと思っていたら、岡崎にあったんですね。。。
知らんかった(≧з≦)

あまりにもご当地ネタですいませんσ(・・。)

先日、無事ワールドレコードバスとして認定された魚の剥製展示と、
釣った人のトークイベントが岡崎のマンボウで行われるらしいですね。



それにして、マンボウとはまたマイナーなとこにσ(・・。)

WRバスの剥製展示はフィッシングショーで行われるものと思っていたので、
是非ともこの眼で見てみたいと思っていたのですが、
どうやらデプスは今年は出展しないという事らしいので、
当然?剥製展示もなし?なんでしょうか・・・

という事で、
WRバスを真直で見たい方は行ってみては如何でしょうか。

自分は・・・
トークはともかくWRバスは見てみたい気がするけど、
ちょうどこの日が今年初釣行の予定にしていたんですよね(*´ρ`)

天気が悪かったら見に行くかも(*^ー゚)b  

Posted by Hickey☆ at 23:27Comments(18)Fishing Show

2009年02月14日

あ、ども!お久し振りです!!

かなり放置期間を延ばしたところで・・・

たまには書いてみる・・・σ(・・。)

暖冬という事で、早くもスポーニングの気配が・・・
毎年、出遅れてはならんと、情報収集に精を出す時期です。

そして、
毎年恒例のフィッシングショーが今年も先週大阪で開催されました。
やっぱこういうのがあると、テンション上がってきます(≧∇≦)b

個人的には、
シマノの新しいベイトリール位しか興味は無かったのですが、
暇だったのでぷらぷらと出かけてきました。

お目当てのシマノブースは、もの凄い人だかりでしたが、
かろうじて触る事は出来ました。

どれどれ、まずは、「アルデバランMg

確かに、小さくて軽いが、
実際にロッドにつけて握ってみないと何とも言えんな・・・
でも、今までのシマノには無かったデザインで、
なかなかカッコイイかもなー!
もう既に右ハンドルモデルは店頭に並んでいる様ですね。

シマノ(SHIMANO) 09’アルデバランMg
シマノ(SHIMANO) 09’アルデバランMg







シマノ(SHIMANO) 09’アルデバランMg7
シマノ(SHIMANO) 09’アルデバランMg7








お次は、「スコーピオンXT1500




旧スコ1501オーナーとしては、これはちょっと見逃せませんぞ!
まさに、待ってましたのモデルチェンジでしょう。
これははっきり言って気に入りました。
ラインキャパは十分あるのに、軽量、コンパクトに出来ています。
個人的には、見た目もバッチシです。
好き嫌い分かれそうな色ですが・・・
次にベイトリールが必要になれば、
買ってしまう事でしょう(  ̄ー ̄)*キラ-ン

そして、各ブースではトークイベント等開催されてますが、
エバグリの菊さんのお話でお腹イッパイになりました。
ヘラクレスだっけか・・・あれイイな(^ω^;)ボソ

depsのブースには、去年琵琶湖で捕獲された、ナナマル!



いや~見事なものですw( ̄△ ̄;)w
使用ルアーは「ロマンメイド・マザー」
特大トラウトベイトですが、このお口なら納得か・・・

お土産は、釣り界のアイドル?児島玲子さん、永浜いりあさん!



っていうか見事なピンボケ(>_<)

余談ですが、永浜さん、
釣りロマン初登場から見てますけど随分腕上げましたね~!
かなり様になってます。
いつも感心しながら見てます!  

Posted by Hickey☆ at 02:22Comments(0)Fishing Show