2011年05月05日
GW二回目♪
GWも残り僅か、中二日での琵琶湖ボートです
今回は地元の旧友と2人、のんびり浮こうという事で離岸しましたが、
釣場に着いたら本気モードです
今回は初めてお世話になるボート屋さんでアルミ艇です

久し振りにアルミ乗ると、凄く不安定・・・
喫水が高く、走破性はなかなか良いのですが、停船中が揺れる揺れる
この日は晴天で放水も落ち着いた様なので水温も上昇傾向
しかしながら黄砂の為か晴天なのに景色が白く霞んで見えます
先日のリベンジで巻きに徹するつもりで来ています
朝はいつもの様にベタ凪だったのですが、すぐに風が出始めました
今日は先日に増してボートが多い気がします
先日良かった木浜⇒赤野井から開始しますがボートが多くてやり難いので南エリアへ
人工島付近まで来ました
この辺りは時々青々した良いウィードが引っ掛かってくるし、トロ藻が少ないので巻き易い
取水塔の絡む水深4m弱を暫く流しながらナベをひたすら引き倒していると・・・
ブルブルブルブル・・・・・ゴンッ!っという久々の巻物でのバイト
重みも十分、ボート際の突っ込みで糸鳴りするくらいロッド絞られました
綺麗にタックルと並べてパシャ

51cm PDLハーフスピン1/2oz
朝のこの魚に気を良くして、
ナベ⇔バイブ⇔スコーン のヘビーローテーション
同じ場所でナベにもう一度バイトがあるも乗らず
貴重なバイトがミスバイトはやめて頂きたい
そうこうしながら、午後にはどんどん風が強くなってきて、
アルミボートがドンブラコッコ・・・

この波はヤバシです
危険を感じたので一旦マリーナに戻り、休憩後結局早上がりとしました
夕マズメを前に後ろ髪引かれながら・・・
結局、一日中巻物でやり通して船中一本
確かにサイズは良かったものの修行な男の釣りです・・・

DATA
Date : 2011/5/4 5:30~16:00
Weather :
/
WaterTemp : 13℃
WaterLevel : +20 cm
Stream : 30t/s
Place : 琵琶湖
Area : 南湖 ボート
Result : 51
Tackle #1
Rod : Megabass DESTROYER F3st-63X
Reel : SHIMANO Scorpion XT 1001
Line : SUNLINE BASIC FC 10lb
Lure : JH
Tackle #2
Rod : Megabass DESTROYER F4-66X
Reel : SHIMANO Scorpion Mg 1001
Line : POPEYE Pb-Repeater Bobbin 16lb
Lure : JB VIB
Tackle #3
Rod : Megabass DESTROYER F5-66X
Reel : SHIMANO AXIS 101
Line : POPEYE Pb-Repeater Bobbin 20lb
Lure : SB
Tackle #4
Rod : Megabass DESTROYER F6-69X
Reel : SHIMANO Scorpion XT 1501-7
Line : SUNLINE BASIC FC 20lb
Lure : RJ

今回は地元の旧友と2人、のんびり浮こうという事で離岸しましたが、
釣場に着いたら本気モードです

今回は初めてお世話になるボート屋さんでアルミ艇です
久し振りにアルミ乗ると、凄く不安定・・・
喫水が高く、走破性はなかなか良いのですが、停船中が揺れる揺れる

この日は晴天で放水も落ち着いた様なので水温も上昇傾向

しかしながら黄砂の為か晴天なのに景色が白く霞んで見えます
先日のリベンジで巻きに徹するつもりで来ています

朝はいつもの様にベタ凪だったのですが、すぐに風が出始めました
今日は先日に増してボートが多い気がします
先日良かった木浜⇒赤野井から開始しますがボートが多くてやり難いので南エリアへ

人工島付近まで来ました
この辺りは時々青々した良いウィードが引っ掛かってくるし、トロ藻が少ないので巻き易い
取水塔の絡む水深4m弱を暫く流しながらナベをひたすら引き倒していると・・・
ブルブルブルブル・・・・・ゴンッ!っという久々の巻物でのバイト

重みも十分、ボート際の突っ込みで糸鳴りするくらいロッド絞られました

綺麗にタックルと並べてパシャ

51cm PDLハーフスピン1/2oz
朝のこの魚に気を良くして、
ナベ⇔バイブ⇔スコーン のヘビーローテーション

同じ場所でナベにもう一度バイトがあるも乗らず
貴重なバイトがミスバイトはやめて頂きたい

そうこうしながら、午後にはどんどん風が強くなってきて、
アルミボートがドンブラコッコ・・・
この波はヤバシです

危険を感じたので一旦マリーナに戻り、休憩後結局早上がりとしました
夕マズメを前に後ろ髪引かれながら・・・
結局、一日中巻物でやり通して船中一本
確かにサイズは良かったものの修行な男の釣りです・・・
DATA
Date : 2011/5/4 5:30~16:00
Weather :


WaterTemp : 13℃
WaterLevel : +20 cm
Stream : 30t/s
Place : 琵琶湖
Area : 南湖 ボート
Result : 51
Tackle #1
Rod : Megabass DESTROYER F3st-63X
Reel : SHIMANO Scorpion XT 1001
Line : SUNLINE BASIC FC 10lb
Lure : JH
Tackle #2
Rod : Megabass DESTROYER F4-66X
Reel : SHIMANO Scorpion Mg 1001
Line : POPEYE Pb-Repeater Bobbin 16lb
Lure : JB VIB
Tackle #3
Rod : Megabass DESTROYER F5-66X
Reel : SHIMANO AXIS 101
Line : POPEYE Pb-Repeater Bobbin 20lb
Lure : SB
Tackle #4
Rod : Megabass DESTROYER F6-69X
Reel : SHIMANO Scorpion XT 1501-7
Line : SUNLINE BASIC FC 20lb
Lure : RJ
Posted by Hickey☆ at 13:55│Comments(10)
│Biwako
この記事へのコメント
GW連日の50upじゃないですか~^^
巻きのリベンジお見事ですよ♪
どこのマリーナですか? からすま?
ちょうどこの日も陸っぱりに行ってましたが完全試合でした(泣
帰り混むのも嫌なんで残業はなし・・・
長谷川氏のDVDには7月の北湖が満載の噂とか^^
勉強しますので、是非浮きに行きましょう♪
巻きのリベンジお見事ですよ♪
どこのマリーナですか? からすま?
ちょうどこの日も陸っぱりに行ってましたが完全試合でした(泣
帰り混むのも嫌なんで残業はなし・・・
長谷川氏のDVDには7月の北湖が満載の噂とか^^
勉強しますので、是非浮きに行きましょう♪
Posted by バードハンター☆あきら at 2011年05月05日 16:28
>バードハンター☆あきらさん
運良く50UPが事故の相手でした
GWという事でどこのボート屋も満員御礼状態だったので、
ちょっとマイナーですが、
フロントラインというボートヤードでレンタルがあったので借りてみました
志那港でボート降ろして出港です
整備や掃除も行き届いていて凄く良い船でしたよ
バスボもあるし半日コースとかもあるので今度も使おうかと思ってます
DVD買いましたよ!
途中で寝ちゃってまだ全部見てないですが・・・
ぜひぜひ一緒に行きましょう!
運良く50UPが事故の相手でした
GWという事でどこのボート屋も満員御礼状態だったので、
ちょっとマイナーですが、
フロントラインというボートヤードでレンタルがあったので借りてみました
志那港でボート降ろして出港です
整備や掃除も行き届いていて凄く良い船でしたよ
バスボもあるし半日コースとかもあるので今度も使おうかと思ってます
DVD買いましたよ!
途中で寝ちゃってまだ全部見てないですが・・・
ぜひぜひ一緒に行きましょう!
Posted by Hickey☆
at 2011年05月05日 17:03

おめでとうございます。
好調ですね、釣りのリズム合ってきたのかもしれませんね。
午後、南で陸っぱやってたのですが・・・早上がりされて正解だったかも?
風はあるは、しかも冷たい風。
陸とは条件違うと思いますが、見える範囲で誰も釣れないという恐ろしいほど釣れない夕まづめでした。
ヘビーローテいいっすね~推奨派です(笑)
関東でこまい釣りが長かったせいか、やっぱ琵琶湖はヘビーなので釣らないとという印象が抜け切らないです。
琵琶湖でしかできないような釣りで琵琶湖でしか釣れないような魚を釣るのが最高に気持ちいいです。
好調ですね、釣りのリズム合ってきたのかもしれませんね。
午後、南で陸っぱやってたのですが・・・早上がりされて正解だったかも?
風はあるは、しかも冷たい風。
陸とは条件違うと思いますが、見える範囲で誰も釣れないという恐ろしいほど釣れない夕まづめでした。
ヘビーローテいいっすね~推奨派です(笑)
関東でこまい釣りが長かったせいか、やっぱ琵琶湖はヘビーなので釣らないとという印象が抜け切らないです。
琵琶湖でしかできないような釣りで琵琶湖でしか釣れないような魚を釣るのが最高に気持ちいいです。
Posted by うさぎ at 2011年05月06日 07:19
連日の50UPおめでとうございます!
一度ヒッキーさんの船頭で狙いにいきましょう!
一度ヒッキーさんの船頭で狙いにいきましょう!
Posted by やまぴー at 2011年05月06日 07:55
あの波でアルミの釣りは難しいですよね。
限られたタイミングでの一匹はおみごとです。
限られたタイミングでの一匹はおみごとです。
Posted by someking at 2011年05月06日 14:43
>うさぎさん
ありがとうございます!
確かにあの日は夕方急に寒くなりましたね
帰りに車中で寝ていたら寒さで目が覚めて外でたら風が冷たかった
おかっぱりも厳しかったんですね
沖から見ると岸全体に釣り人が並んでた感じでしたからね
でもボート屋の知り合いが午後3時頃に東岸で67釣ったという写真を見せてもらいましたよ^^
あんな状況でよく釣ったなと・・・
ヘビーローテは、朝に魚触ったのでやりきれましたが、
ノーフィッシュだったら逃げちゃうかも・・・
半分意地で、機械の様に投げては巻いてましたよ
>やまぴーさん
ありがとうございます!
土日で良ければ是非ご一緒に
頼りない船頭ですが一緒に魚探しましょう!
>somekingさん
昔よく乗っていたシーニンフでしたが、こんなに不安定だったかなと・・・
やはり琵琶湖では使い辛いです
でもとってもリーズナブルなんで、穏やかな日ならアリです
午後に強風吹き始めてからはバイトは全く無しでした
風は良い方向に変化するというのが頭にあるので少し粘ってしまいました
ありがとうございます!
確かにあの日は夕方急に寒くなりましたね
帰りに車中で寝ていたら寒さで目が覚めて外でたら風が冷たかった
おかっぱりも厳しかったんですね
沖から見ると岸全体に釣り人が並んでた感じでしたからね
でもボート屋の知り合いが午後3時頃に東岸で67釣ったという写真を見せてもらいましたよ^^
あんな状況でよく釣ったなと・・・
ヘビーローテは、朝に魚触ったのでやりきれましたが、
ノーフィッシュだったら逃げちゃうかも・・・
半分意地で、機械の様に投げては巻いてましたよ
>やまぴーさん
ありがとうございます!
土日で良ければ是非ご一緒に
頼りない船頭ですが一緒に魚探しましょう!
>somekingさん
昔よく乗っていたシーニンフでしたが、こんなに不安定だったかなと・・・
やはり琵琶湖では使い辛いです
でもとってもリーズナブルなんで、穏やかな日ならアリです
午後に強風吹き始めてからはバイトは全く無しでした
風は良い方向に変化するというのが頭にあるので少し粘ってしまいました
Posted by Hickey☆
at 2011年05月06日 20:44

おかっぱりは私含めて3人ともズーボーぶっこきましたよ^^;
今年は50UPが釣れなくて迷走中
次出るときまた誘ってね(*^-')b
直前でも休みとるよー(笑)
今年は50UPが釣れなくて迷走中
次出るときまた誘ってね(*^-')b
直前でも休みとるよー(笑)
Posted by チャリンコアングラー at 2011年05月06日 21:10
>チャリンコアングラーさん
沖から見ると陸の混み具合が想像以上でした
沖も混んではいますが少なくともお互いキャストしてもバッティングしない距離は保ってますからね~
その気になれば誰もいない所は沢山ありますので何とか・・・
50UP飛び越えて60いってるから良いではないですか~!
近いうち行きたいですね
また連絡します!
沖から見ると陸の混み具合が想像以上でした
沖も混んではいますが少なくともお互いキャストしてもバッティングしない距離は保ってますからね~
その気になれば誰もいない所は沢山ありますので何とか・・・
50UP飛び越えて60いってるから良いではないですか~!
近いうち行きたいですね
また連絡します!
Posted by Hickey☆
at 2011年05月06日 22:20

今年は日ムラが激しいんですかねぇ?(-公- ;)
そろそろキャロで良い魚が混ざって来て良い時期ですし、ここである程度モノにしたいトコロではありますが、ハテサテ。ヾ(´▽`;)ゝ
しかし、キッチリ50UPキャッチされていて羨ましいかぎり。(笑
早く寸止め病から立ち直らないと~
・・・と無駄に空回りしているから駄目なのか。ヾ(´▽`;)ゝ
お疲れ様でした。
そろそろキャロで良い魚が混ざって来て良い時期ですし、ここである程度モノにしたいトコロではありますが、ハテサテ。ヾ(´▽`;)ゝ
しかし、キッチリ50UPキャッチされていて羨ましいかぎり。(笑
早く寸止め病から立ち直らないと~
・・・と無駄に空回りしているから駄目なのか。ヾ(´▽`;)ゝ
お疲れ様でした。
Posted by steinberger at 2011年05月08日 00:01
>steinbergerさん
日ムラ激しいですね・・・
GW中は騒がし過ぎてまた異質ですけど厳しかったです
釣れた魚も終わってみれば事故やったなと
確かに、去年の自分の記事や皆さんの記事見るとアフター混じり出してからキャロにいいサイズが来てますね
アフター祭りで巻き返しですね!
日ムラ激しいですね・・・
GW中は騒がし過ぎてまた異質ですけど厳しかったです
釣れた魚も終わってみれば事故やったなと
確かに、去年の自分の記事や皆さんの記事見るとアフター混じり出してからキャロにいいサイズが来てますね
アフター祭りで巻き返しですね!
Posted by Hickey☆
at 2011年05月08日 07:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。