2012年03月20日
4連休中♪
昨日休みをとった事により4連休中
ちょっとしたバカンスですね
初日は車を綺麗に・・・
古いクルマなので塗装の表面が傷んでくすんでしまっているので、
ポリッシャーを使って全体を研磨しました
でも素人作業で仕上がりはイマイチです
おかげ様でがっつり筋肉痛
プロに頼めばウン万円とられる程の作業だけに堪えますね
んで昨日はちょっとピカピカになったようななってないような車で、
今年初めて琵琶湖に行ってきました
2012始動
遅いですね
会社の釣り仲間はまだ頭が釣りモードに入っていない様です
せっかくなので平日に行こうとしてたのに爆風&冷え込みの予報
行きの道中でも風がピューピュー&雨
せっかくクルマ綺麗にしたのに
そっちか
ま、それはいいんですけどこの風ヤバイ
でも現地に着くと、予想通り南湖西岸はだいぶ穏やかで何とかなりそう

釣場は貸切状態
さすが平日
でも平日とは言えガラガラの時は釣れてない時なんですよね・・・
水はまだ冷たく、まあまあの北西風
風裏に入って追い風に乗せる
では早速TDバイブを投げ倒す・・・
TNの方が良いかな・・・
ならばワンテンで・・・
こうなったらキャロで・・・
なんも無し
南湖西岸2箇所を探索しましたが答えは出ず
唯一出た答えは、自分の実力ではまだ時期が早い
去年の日記を見るとやはり3月中は魚触ってないし・・・
皆さんのブログ見てると簡単に釣れると錯覚してしまいますが、
現実にはそう簡単ではないんですね~これが
DATA
Date : 2012/3/19 6:00~18:00
Weather :
WaterTemp : 8℃
WaterLevel : -8cm
Stream : 300t/s
Place : 琵琶湖
Area : 南湖 陸っぱり(ウェーディング)
Result :
Tackle #1
Rod : G-Loomis GL2 FSR904X
Reel : SHIMANO Scorpion 1501
Line : POPEYE Pb-Repeater Bobbin 20lb
Lure : バイブ キャロ 等

ちょっとしたバカンスですね

初日は車を綺麗に・・・
古いクルマなので塗装の表面が傷んでくすんでしまっているので、
ポリッシャーを使って全体を研磨しました

でも素人作業で仕上がりはイマイチです

おかげ様でがっつり筋肉痛

プロに頼めばウン万円とられる程の作業だけに堪えますね

んで昨日はちょっとピカピカになったようななってないような車で、
今年初めて琵琶湖に行ってきました

2012始動

遅いですね

会社の釣り仲間はまだ頭が釣りモードに入っていない様です

せっかくなので平日に行こうとしてたのに爆風&冷え込みの予報

行きの道中でも風がピューピュー&雨

せっかくクルマ綺麗にしたのに

そっちか

ま、それはいいんですけどこの風ヤバイ

でも現地に着くと、予想通り南湖西岸はだいぶ穏やかで何とかなりそう

釣場は貸切状態

さすが平日

でも平日とは言えガラガラの時は釣れてない時なんですよね・・・
水はまだ冷たく、まあまあの北西風
風裏に入って追い風に乗せる
では早速TDバイブを投げ倒す・・・
TNの方が良いかな・・・
ならばワンテンで・・・
こうなったらキャロで・・・
なんも無し

南湖西岸2箇所を探索しましたが答えは出ず
唯一出た答えは、自分の実力ではまだ時期が早い

去年の日記を見るとやはり3月中は魚触ってないし・・・
皆さんのブログ見てると簡単に釣れると錯覚してしまいますが、
現実にはそう簡単ではないんですね~これが

DATA
Date : 2012/3/19 6:00~18:00
Weather :

WaterTemp : 8℃
WaterLevel : -8cm
Stream : 300t/s
Place : 琵琶湖
Area : 南湖 陸っぱり(ウェーディング)
Result :

Tackle #1
Rod : G-Loomis GL2 FSR904X
Reel : SHIMANO Scorpion 1501
Line : POPEYE Pb-Repeater Bobbin 20lb
Lure : バイブ キャロ 等
Posted by Hickey☆ at 12:36│Comments(8)
│Biwako
この記事へのコメント
お疲れ様です♪ うちは金曜夜から出発して土日と名古屋入りしてました(笑)
こちらは終始土曜は雨で時折強く降ってました。
いつもなら早めの折れ気味ですが(笑)
最後までやりきりました。
南湖でも、かなり下った所では、すでに祭りが開催されてるみたいです。
特にスイミングジグがいいみたいですわ。
私は金欠などが祟り(笑)中々琵琶湖へ出向けませんが皆さんしっかり
釣っておられます。私のシーズンインは、プリとアフターが混在する5月くらい
からがメインになりそうです(汗)
また折り合いつけば、一緒に行きましょうね♪
こちらは終始土曜は雨で時折強く降ってました。
いつもなら早めの折れ気味ですが(笑)
最後までやりきりました。
南湖でも、かなり下った所では、すでに祭りが開催されてるみたいです。
特にスイミングジグがいいみたいですわ。
私は金欠などが祟り(笑)中々琵琶湖へ出向けませんが皆さんしっかり
釣っておられます。私のシーズンインは、プリとアフターが混在する5月くらい
からがメインになりそうです(汗)
また折り合いつけば、一緒に行きましょうね♪
Posted by おがっちぃ at 2012年03月20日 13:09
>おがっちぃさん
お疲れ様でした!
最近野池は行ってないですが、
全く釣れる自信はありません・・・
いやぁこの時期簡単じゃあないですわ!
独りだったので折れるのも早かったですね・・・
夜に粘ろうと思ったけど冷え込みがきつくて、
そそくさと退散してしまいました
5月はいろいろ楽しめて良いですよね
是非ご一緒に!
お疲れ様でした!
最近野池は行ってないですが、
全く釣れる自信はありません・・・
いやぁこの時期簡単じゃあないですわ!
独りだったので折れるのも早かったですね・・・
夜に粘ろうと思ったけど冷え込みがきつくて、
そそくさと退散してしまいました
5月はいろいろ楽しめて良いですよね
是非ご一緒に!
Posted by Hickey☆
at 2012年03月20日 23:15

暖かいんだけど寒い・・・。
今年の春は、まだ良い南風が吹いて来てない感じですねー。(´・ω・`)
ごく一部で魚を追えてる人は釣ってらっしゃるみたいですが、全体的にはまだまだこれからっぽい感じですよね。
今年はバイブレーションの補強に力を入れたので(?)、なんとか祭りに乗っかりたいデス。ヾ(´▽`;)ゝ
今年の春は、まだ良い南風が吹いて来てない感じですねー。(´・ω・`)
ごく一部で魚を追えてる人は釣ってらっしゃるみたいですが、全体的にはまだまだこれからっぽい感じですよね。
今年はバイブレーションの補強に力を入れたので(?)、なんとか祭りに乗っかりたいデス。ヾ(´▽`;)ゝ
Posted by steinberger at 2012年03月21日 18:56
>steinbergerさん
春一番はまだですかね?
自分が行ったとこだけかもしれませんが、
今年はトロ藻が多くてバイブが引き辛かった
ストレス溜まりまくり・・・
春の嵐を待ちましょう
春一番はまだですかね?
自分が行ったとこだけかもしれませんが、
今年はトロ藻が多くてバイブが引き辛かった
ストレス溜まりまくり・・・
春の嵐を待ちましょう
Posted by Hickey☆
at 2012年03月22日 22:42

はじめまして
昨日湖上でお会いしました
Chamaと申します
ろくに挨拶できず
申し訳ありませんでした
今後ともよろしくお願いいたします!
昨日湖上でお会いしました
Chamaと申します
ろくに挨拶できず
申し訳ありませんでした
今後ともよろしくお願いいたします!
Posted by Chama at 2012年04月22日 21:07
>Chamaさん
どうも、はじめまして!
先日はちょうどおっきいの釣ってるとこでしたね
あれ見てちょっとやる気沸きましたが、
その後結構苦戦しました
最近ブログや皆様へのコメントもサボリ気味で申し訳ありませんが、
よろしくお願いします
どうも、はじめまして!
先日はちょうどおっきいの釣ってるとこでしたね
あれ見てちょっとやる気沸きましたが、
その後結構苦戦しました
最近ブログや皆様へのコメントもサボリ気味で申し訳ありませんが、
よろしくお願いします
Posted by Hickey☆
at 2012年04月22日 22:10

お気に入り登録させていただきました
事後報告でごめんなさい!
宜しくお願い致します!
事後報告でごめんなさい!
宜しくお願い致します!
Posted by Chama at 2012年04月23日 12:00
>Chamaさん
ありがとうございます!
こちらこそ、よろしくお願いします
ありがとうございます!
こちらこそ、よろしくお願いします
Posted by Hickey☆
at 2012年04月24日 21:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。