ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


My Favorite Item
Megabass Destroyer Black Jungle F5-71XBJ DEEP CRANKING & SLOW ROLLING
Megabass Destroyer Black Jungle F5-71XBJ DEEP CRANKING & SLOW ROLLING


Megabass Destroyer Black Jungle F6-70XBJ FROG GAME SPECIAL
Megabass Destroyer Black Jungle F6-70XBJ FROG GAME SPECIAL


Megabass Destroyer Black Jungle F6 1/2-74XBJ POWER VERSATILE
Megabass Destroyer Black Jungle F6 1/2-74XBJ POWER VERSATILE


Megabass Destroyer Black Jungle F8 1/2-710XBJ PUNCHING & SWIM BAIT
Megabass Destroyer Black Jungle F8 1/2-710XBJ PUNCHING & SWIM BAIT


Megabass Destroyer Black Jungle F10-76XBJ SUPER RED DEMON
Megabass Destroyer Black Jungle F10-76XBJ SUPER RED DEMON


Megabass Destroyer Phase3 F6-69X SUPER DESTROYER
Megabass Destroyer Phase3 F6-69X SUPER DESTROYER


Megabass Destroyer Phase3 F7-77X RECODE BRAKER
Megabass Destroyer Phase3 F7-77X RECODE BRAKER


Megabass Destroyer Orochi X4 F2 1/2-64X4 The Hedgehog
Megabass Destroyer Orochi X4 F2 1/2-64X4 The Hedgehog


Megabass Destroyer Orochi X4 FX-81X4 Black Python
Megabass Destroyer Orochi X4 FX-81X4 Black Python


SHIMANO WORLD SHAULA 1754R-2
SHIMANO WORLD SHAULA 1754R-2


SHIMANO WORLD SHAULA 17113R-2
SHIMANO WORLD SHAULA 17113R-2


SHIMANO POISON GLORIOUS 173MH BIWAKO VERSATILE X
SHIMANO POISON GLORIOUS 173MH BIWAKO VERSATILE X


Daiwa BLACK LABEL BL-852MHRB
Daiwa BLACK LABEL BL-852MHRB


SHIMANO DIALUNA S1006M
SHIMANO DIALUNA S1006M


SHIMANO MOONSHOT R S1006M
SHIMANO MOONSHOT R S1006M


SHIMANO ANTARES DC7LV
SHIMANO ANTARES DC7LV


SHIMANO Metanium MgDC7
SHIMANO Metanium MgDC7


SHIMANO Scorpion DC7
SHIMANO Scorpion DC7


SHIMANO 12 ANTARES HG
SHIMANO 12 ANTARES HG


SHIMANO 12 CULCUTTA 101
SHIMANO 12 CULCUTTA 101


SHIMANO Metanium Mg7
SHIMANO Metanium Mg7


SHIMANO ALDEBARAN Mg7
SHIMANO ALDEBARAN Mg7


SHIMANO ScorpionXT1501-7
SHIMANO ScorpionXT1501-7


SHIMANO ScorpionXT 1001
SHIMANO ScorpionXT 1001


SHIMANO Scorpion ANTARES
SHIMANO Scorpion ANTARES


SHIMANO Scorpion Mg 1001
SHIMANO Scorpion Mg 1001


SHIMANO 12 ULTEGRA C3000HG
SHIMANO 12 ULTEGRA C3000HG


SHIMANO 12 ULTEGRA 4000HG
SHIMANO 12 ULTEGRA 4000HG


Megabass VISION ONETEN
Megabass VISION ONETEN


Megabass ONETEN MAGNUM
Megabass ONETEN MAGNUM


Megabass VISION ONETEN PLUS1
Megabass VISION ONETEN PLUS1


Megabass DEEP-X 300
Megabass DEEP-X 300


Daiwa T.D.VIBRATION WOOFER 107S TYPE-R
Daiwa T.D.VIBRATION WOOFER 107S TYPE-R


EVERGREEN SR-MINI
EVERGREEN SR-MINI


APPLAUD GT-R ULTRA
APPLAUD GT-R ULTRA


SUNLINE BASIC FC
SUNLINE BASIC FC


バウオ(BAWO) BW-343 ウォータープルーフウェストバック
バウオ(BAWO) BW-343 ウォータープルーフウェストバック


バウオ(BAWO) BAWO-104 バウオテックス バウオヒーターライト オールウェザーレインスーツ
バウオ(BAWO) BAWO-104 バウオテックス バウオヒーターライト オールウェザーレインスーツ


MAZUME レッドムーンライフジャケットⅢ
MAZUME レッドムーンライフジャケットⅢ


PROX フローティングゲームベスト
PROX フローティングゲームベスト


PROX チェストラジアルウェーダー
PROX チェストラジアルウェーダー


2010年02月11日

ベアリングダウン♪

たまたま寄ったとあるショップの中古コーナーにて、
またも衝動買いしてしまいましたσ(・・。)

メガバス デストロイヤー F5-66X ベアリングダウン (HT1000X)
ベアリングダウン♪

多分コレクション品?
使った形跡が殆どなく凄く綺麗な割に安かったので買っちゃいましたよ(^ω^;)
ほんま、ありえへん値段・・・
今なら一割引きというのも大きかった(*´ρ`)

中古ショップうろつくと、たまにこんなめっけ物に遭遇します(*^-^)b

実はベアリングダウンは3本目で、
HT800X⇒Hi10X(THP)ときて今回のHT1000Xです。

ベアリングダウン♪

HT800Xが気に入っていたのでHi10Xも入手したのですが、

なんか違う・・・
セパハンも自分にはちと合わないかも。

っていう事でHi10Xは手放してHT800Xを愛用していたのですが、
傷も多いしガイドスレッドコートがだいぶ傷んできていたので、
安くていいのあったら買い換えたいと思っていたところです。

HT800X仕様でもかなりカツカツなロッドなのですが、
Hi10XというかフェイズⅡになってっからは、
より高弾性化して更にガチンコになるのかと思いきや、
少しマイルドになってしまった気がします。
多分こちらの方が扱いやすいのでしょうけど、
フェイズⅠの金属的感覚は癖になります。

ジグ、テキサス向けに操作性と感度に特化していて、
正直キャストや取り込みには使い勝手が悪いです。

でも、自分はこの様に何かに特化した癖のあるロッドが大好きです(*^-^)b

HT1000Xは使った事が無いのでどんなもんか楽しみ!
多分HT800XとHi10Xの中間位のフィールなのかなぁ?

1000が良ければ800はオサラバですねσ(・・。)

ちなみに今、
初期のグリーンブランクス、オールダブルフットのHT800Xが、
スピナベ用にいいんじゃないかと思って気になっています。
トーナメントバーサタイル(ハード)とかいうやつ。

ところで、
リールシートのメガバスのエンブレムなんですが、
ベタベタに融けてくるのがデフォなんでしょうか???

ベアリングダウン♪

どんなに程度が良くてもここだけはベタついている・・・
どうしようもないのでこのまま使うしかないですが(*´ρ`)

今年はコイツでテキサス撃ちまくる~(*^ー゚)b

ベアリングダウン♪



同じカテゴリー(Rod)の記事画像
夏のヘビキャロは・・・
シマノカタログ到着♪
Newロッドゲットン!
ビッグベイト用タックル
ジグヘッドリグ用タックル
ラバージグ用タックル
同じカテゴリー(Rod)の記事
 夏のヘビキャロは・・・ (2010-05-27 00:14)
 シマノカタログ到着♪ (2010-02-27 16:55)
 Newロッドゲットン! (2009-06-11 18:14)
 ビッグベイト用タックル (2009-04-04 11:08)
 ジグヘッドリグ用タックル (2009-02-27 18:20)
 ラバージグ用タックル (2009-02-26 18:43)
Posted by Hickey☆ at 23:17│Comments(6)Rod
この記事へのコメント
メガバスだけじゃなく、エバグリのロッドもそこがベタベタします
私のイレイザーもリールシートがベタベタしてるんですよ
なんでですかね?

性能が変わるわけではないので気にしないけど、困ったもんです
Posted by チャリンコアングラー at 2010年02月12日 18:04
自分もF1-60Xが同じパターンです。(^^)
HT800X→Hi10Xですが同じ番手なのに別のRODみたいな感覚です(^^;

そのエンブレムも新品の時はちゃんとしてたのですが
同じように溶けてしまいました。
可塑剤等の影響なんですかね~?
プラのBOXでワームが溶けるように化学変化してしまうようです。(^^;
家にはHi10XのF1-60XとF4-60Xがありますが同じ症状です。
Posted by mskzoo at 2010年02月12日 19:12
>チャリンコアングラーさん

どこのメーカーでも使ってるエンブレムは一緒なのかもしれませんね。

性能には関係ないしリール付けちゃえば見えませんけど、
もうちょっと考えて欲しかったです(*´ρ`)
Posted by Hickey☆Hickey☆ at 2010年02月12日 22:04
>mskzooさん

やっぱフェイズⅡになってだいぶ変わりましたよね?

エンブレム融けてリールフットの穴に流れてきてるのもありました。
自分のF3st-63Xがそうだったんですが、
除去するのが大変でしたよ(≧з≦)

エンブレムは剥がしてしまいましたが、
リセールにも影響しそうなんで出来るだけ現状維持したいのもあり・・・

旧タイプの普通のステッカーにしといて欲しかった(*´ρ`)
Posted by Hickey☆Hickey☆ at 2010年02月12日 22:17
写真で見る限り程度は綺麗で良いものをGETしましたね~^^ 
ウィードの濃い時期にはやはりこのくらいのトルクは要りますよね。

いつ頃出撃予定ですか?
釣れる釣れないは結果、明日に繋がるプロセス楽しんで来て下さいね~

ロッド手にとって妄想しているHickey☆さんが
想像出来ますよ(笑)
Posted by バードハンター☆あきら at 2010年02月13日 09:55
>あきらさん

程度は文句無く、新同レベルでした(*^-^)b
ベアリングダウンならウィードバシバシ切っていけます。
パンチングとかなると、ちょっと力不足ですけどw

実は本日、出撃してきました!
後で記事にしたいと思っています。
まあ、初投げという事で・・・
Posted by Hickey☆Hickey☆ at 2010年02月13日 20:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ベアリングダウン♪
    コメント(6)