ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


My Favorite Item
Megabass Destroyer Black Jungle F5-71XBJ DEEP CRANKING & SLOW ROLLING
Megabass Destroyer Black Jungle F5-71XBJ DEEP CRANKING & SLOW ROLLING


Megabass Destroyer Black Jungle F6-70XBJ FROG GAME SPECIAL
Megabass Destroyer Black Jungle F6-70XBJ FROG GAME SPECIAL


Megabass Destroyer Black Jungle F6 1/2-74XBJ POWER VERSATILE
Megabass Destroyer Black Jungle F6 1/2-74XBJ POWER VERSATILE


Megabass Destroyer Black Jungle F8 1/2-710XBJ PUNCHING & SWIM BAIT
Megabass Destroyer Black Jungle F8 1/2-710XBJ PUNCHING & SWIM BAIT


Megabass Destroyer Black Jungle F10-76XBJ SUPER RED DEMON
Megabass Destroyer Black Jungle F10-76XBJ SUPER RED DEMON


Megabass Destroyer Phase3 F6-69X SUPER DESTROYER
Megabass Destroyer Phase3 F6-69X SUPER DESTROYER


Megabass Destroyer Phase3 F7-77X RECODE BRAKER
Megabass Destroyer Phase3 F7-77X RECODE BRAKER


Megabass Destroyer Orochi X4 F2 1/2-64X4 The Hedgehog
Megabass Destroyer Orochi X4 F2 1/2-64X4 The Hedgehog


Megabass Destroyer Orochi X4 FX-81X4 Black Python
Megabass Destroyer Orochi X4 FX-81X4 Black Python


SHIMANO WORLD SHAULA 1754R-2
SHIMANO WORLD SHAULA 1754R-2


SHIMANO WORLD SHAULA 17113R-2
SHIMANO WORLD SHAULA 17113R-2


SHIMANO POISON GLORIOUS 173MH BIWAKO VERSATILE X
SHIMANO POISON GLORIOUS 173MH BIWAKO VERSATILE X


Daiwa BLACK LABEL BL-852MHRB
Daiwa BLACK LABEL BL-852MHRB


SHIMANO DIALUNA S1006M
SHIMANO DIALUNA S1006M


SHIMANO MOONSHOT R S1006M
SHIMANO MOONSHOT R S1006M


SHIMANO ANTARES DC7LV
SHIMANO ANTARES DC7LV


SHIMANO Metanium MgDC7
SHIMANO Metanium MgDC7


SHIMANO Scorpion DC7
SHIMANO Scorpion DC7


SHIMANO 12 ANTARES HG
SHIMANO 12 ANTARES HG


SHIMANO 12 CULCUTTA 101
SHIMANO 12 CULCUTTA 101


SHIMANO Metanium Mg7
SHIMANO Metanium Mg7


SHIMANO ALDEBARAN Mg7
SHIMANO ALDEBARAN Mg7


SHIMANO ScorpionXT1501-7
SHIMANO ScorpionXT1501-7


SHIMANO ScorpionXT 1001
SHIMANO ScorpionXT 1001


SHIMANO Scorpion ANTARES
SHIMANO Scorpion ANTARES


SHIMANO Scorpion Mg 1001
SHIMANO Scorpion Mg 1001


SHIMANO 12 ULTEGRA C3000HG
SHIMANO 12 ULTEGRA C3000HG


SHIMANO 12 ULTEGRA 4000HG
SHIMANO 12 ULTEGRA 4000HG


Megabass VISION ONETEN
Megabass VISION ONETEN


Megabass ONETEN MAGNUM
Megabass ONETEN MAGNUM


Megabass VISION ONETEN PLUS1
Megabass VISION ONETEN PLUS1


Megabass DEEP-X 300
Megabass DEEP-X 300


Daiwa T.D.VIBRATION WOOFER 107S TYPE-R
Daiwa T.D.VIBRATION WOOFER 107S TYPE-R


EVERGREEN SR-MINI
EVERGREEN SR-MINI


APPLAUD GT-R ULTRA
APPLAUD GT-R ULTRA


SUNLINE BASIC FC
SUNLINE BASIC FC


バウオ(BAWO) BW-343 ウォータープルーフウェストバック
バウオ(BAWO) BW-343 ウォータープルーフウェストバック


バウオ(BAWO) BAWO-104 バウオテックス バウオヒーターライト オールウェザーレインスーツ
バウオ(BAWO) BAWO-104 バウオテックス バウオヒーターライト オールウェザーレインスーツ


MAZUME レッドムーンライフジャケットⅢ
MAZUME レッドムーンライフジャケットⅢ


PROX フローティングゲームベスト
PROX フローティングゲームベスト


PROX チェストラジアルウェーダー
PROX チェストラジアルウェーダー


2010年01月22日

WRバスが・・・

マンボウにやってくる!?

マンボウってあのマンボウ?

っと思って見てみたら、あのマンボウでした。。。

豊田店潰れたと思っていたら、岡崎にあったんですね。。。
知らんかった(≧з≦)

あまりにもご当地ネタですいませんσ(・・。)

先日、無事ワールドレコードバスとして認定された魚の剥製展示と、
釣った人のトークイベントが岡崎のマンボウで行われるらしいですね。

WRバスが・・・

それにして、マンボウとはまたマイナーなとこにσ(・・。)

WRバスの剥製展示はフィッシングショーで行われるものと思っていたので、
是非ともこの眼で見てみたいと思っていたのですが、
どうやらデプスは今年は出展しないという事らしいので、
当然?剥製展示もなし?なんでしょうか・・・

という事で、
WRバスを真直で見たい方は行ってみては如何でしょうか。

自分は・・・
トークはともかくWRバスは見てみたい気がするけど、
ちょうどこの日が今年初釣行の予定にしていたんですよね(*´ρ`)

天気が悪かったら見に行くかも(*^ー゚)b



同じカテゴリー(Fishing Show)の記事画像
フィッシングショーOSAKA2010
フィッシングショーへ♪
あ、ども!お久し振りです!!
同じカテゴリー(Fishing Show)の記事
 フィッシングショーOSAKA2010 (2010-02-09 01:36)
 フィッシングショーへ♪ (2010-02-03 23:34)
 あ、ども!お久し振りです!! (2009-02-14 02:22)
この記事へのコメント
見に行く予定だったのですが
仕事になってしまい・・・

見たかったのに~(ノД`)シクシク
Posted by mskzoo at 2010年01月23日 00:01
前田ガイドの講義は聴いてみたいなぁ

いろんな引き出し持ってそうなんだもん
Posted by チャリンコアングラー at 2010年01月23日 09:18
僕はあのWRバス見てしまうと釣行アドレナリンがより一層出まくってしまうような・・・

狙って仕留めた上にWRバスなんて全てにおいて最高のバスですよね^^
Posted by バードハンター☆あきら at 2010年01月23日 10:52
>mskzooさん

連射ありがとうございます(^^ゞ
後で消しておきますね。

仕事になってしまったとは残念ですね。
もし行ったらバッチシ写真撮ってきますね!

でも、写真ならもう見てるか・・・
Posted by Hickey☆Hickey☆ at 2010年01月23日 13:23
>チャリンコアングラーさん

自分は前田ガイドさんの事はよく知らないですが、
参考になりそうだったら聞いてこようかな・・・

またブログでもチェックしてみます。
Posted by Hickey☆Hickey☆ at 2010年01月23日 13:27
>あきらさん

そうですね、
狙ってもなかなか釣れるものではないですよね~!

それにしても、
本場を越えるバスがいる湖が身近にあるなんて本当にラッキーです(*^-^)b
(そんなに身近でもないですが・・・)

チャレンジのしがいがありますね!
Posted by Hickey☆Hickey☆ at 2010年01月23日 13:34
釣行範囲なら身近な方ですよ^^

僕は兵庫県伊丹からで一時間くらいで北湖に入れるので充分射程距離です^^

前田氏は良いですよガイド受けた事あって楽しかったです。デカいのしか狙わないハンターですよ~
Posted by バードハンター☆あきら at 2010年01月23日 14:04
こういう釣りを自然にやっちゃう方です

【前田ガイドの冬】
ttp://www.youtube.com/watch?v=YnEKZgIdtyk

他にもいっぱい引き出しあるんだろうなぁ

私も自宅(大阪)から30分ちょっとで南湖へドアtoドアです(^^♪
とっても恵まれた環境です
Posted by チャリンコアングラー at 2010年01月23日 15:33
>あきらさん

自分の場合どんだけがんばっても東岸の水際まで2時間は覚悟ですよ~!
三重の実家からなら1時間ちょっとなので、実家に帰りたい位ですよ(^^ゞ

ガイド受けた事のあるんですか~!
いろいろと経験してますね(*^-^)b
Posted by Hickey☆Hickey☆ at 2010年01月23日 19:40
>チャリンコアングラーさん

30分ならホントにいつでも行ける距離ですね。
かなり羨ましいです( ´・ω・)o

ガイド前田さん凄い方ですね!
ブログのガイド予定も今年分ほぼ予約で埋まってるσ(・・。)ホンマカイナ?
ガイドの方達っていつもヒマヒマしてるのかと思っていましたが、
こんな方もいるんですね・・・

確かに一緒に行けば楽しい釣りが出来そうです!

レンタルボート2回分位の値段でこういった経験が出来るなら、
ガイド付き釣行も悪くないなと思えてきました。
Posted by Hickey☆Hickey☆ at 2010年01月23日 19:54
私もガイドは未経験です

でも、エリアやエリアごとのテクが盗めるので受けてみたいです
こればっかりは、教えてもらったほうが速いですからね
Posted by チャリンコアングラー at 2010年01月24日 15:33
>チャリンコアングラーさん

そうですね、
一度でも受けてみたら世界が拡がるかもしれません!

何事も経験を積んだ方には敵いませんからね!
Posted by Hickey☆Hickey☆ at 2010年01月24日 17:20
こんばんは!

へぇ、今年はdepsのブース出展はないんですか!?
まぁ、kotobukiは土日仕事の為今までFショー行った事ないんですが・・・

でも人気メーカーの出展が無いのは寂しいですね
期待してるファンも居るでしょうに・・・
Posted by kotobukikotobuki at 2010年01月25日 22:10
>kotobukiさん

ホントに何故なんでしょう?
そこそこ新製品もありそうなのに・・・

自分はここ3年程毎年行ってますよ~!

スポーン時期までのモチベーションを高める為に!
Posted by Hickey☆Hickey☆ at 2010年01月26日 00:15
タグの南湖を見させてもらったら、南湖ボート釣行はレイクマリーナさんでレンタルされてるんですね^^ 僕もほとんどここで利用してますよ。

本湖に出る水門内はプロセスを狂わせますが、たまらないですね~
今シーズンも半額セールと共に出撃予定なんです^^
Posted by バードハンター☆あきら at 2010年01月30日 12:03
>あきらさん

そうですね、レークはよく利用してますよ。
朝は水路を出るまではやる気持ちを落ち着けないといけないですが、
その時のドキドキ感がたまらないですね(*^-^)b
でも結構高額な船ばかりなので財政難の時は他も利用してますσ(・・。)

あと、アングラーズインで昼食をとるのが最近のお気に入りなんで、
ボートもアングラーズインを使う事が多くなりました。

レークはレークの桟橋以外接岸出来ない事になってますからね・・・

それと、からパーもたまに使います。

東海地方からだと、東岸が近くていいのですが、
東岸はボート店少ないですね(*´ρ`)

この3店は特にトラブルもなく、心地よく利用出来ます。
他にも色々行ってみましたが、
トラブル頻発や、管理体制がどうなの?って所もあったので・・・

レークは湖が荒れると電話してきてくれたり、
気遣いがあってとても良い店だと思います(*^ー゚)b
Posted by Hickey☆Hickey☆ at 2010年01月30日 15:52
昼飯はほとんど湖上で10分!!
ストイックに魚探ししてますσ(・・。)

西岸ボート屋さんは帰着時間が早いのですよね。
烏Pーさんは水位調整の開閉門がたまに時間かかりますが、リーズナブルな価格、総合的に見て東岸ボート屋さんに軍配上がりますね~^^

沖は奥深いし、毎年変わるので大変ですよね(*´ρ`)
Posted by バードハンター☆あきら at 2010年01月30日 17:04
>あきらさん

自分も昔はおにぎり程度で済ましていましたが、
最近は少し休憩を挟まないと体力が・・・
歳のせいですかね~特に夏は(*´ρ`)

そういや帰着時間もありましたね!
選ぶポイントが。

自分の場合、’08年は凄く調子良かったのですが、
去年はさっぱりダメでしたから、
ホントに毎年変わりますね(^ω^;)

去年はココめっちゃ良かったのに・・・とか(*´ρ`)
Posted by Hickey☆Hickey☆ at 2010年01月31日 00:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
WRバスが・・・
    コメント(18)