ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


My Favorite Item
Megabass Destroyer Black Jungle F5-71XBJ DEEP CRANKING & SLOW ROLLING
Megabass Destroyer Black Jungle F5-71XBJ DEEP CRANKING & SLOW ROLLING


Megabass Destroyer Black Jungle F6-70XBJ FROG GAME SPECIAL
Megabass Destroyer Black Jungle F6-70XBJ FROG GAME SPECIAL


Megabass Destroyer Black Jungle F6 1/2-74XBJ POWER VERSATILE
Megabass Destroyer Black Jungle F6 1/2-74XBJ POWER VERSATILE


Megabass Destroyer Black Jungle F8 1/2-710XBJ PUNCHING & SWIM BAIT
Megabass Destroyer Black Jungle F8 1/2-710XBJ PUNCHING & SWIM BAIT


Megabass Destroyer Black Jungle F10-76XBJ SUPER RED DEMON
Megabass Destroyer Black Jungle F10-76XBJ SUPER RED DEMON


Megabass Destroyer Phase3 F6-69X SUPER DESTROYER
Megabass Destroyer Phase3 F6-69X SUPER DESTROYER


Megabass Destroyer Phase3 F7-77X RECODE BRAKER
Megabass Destroyer Phase3 F7-77X RECODE BRAKER


Megabass Destroyer Orochi X4 F2 1/2-64X4 The Hedgehog
Megabass Destroyer Orochi X4 F2 1/2-64X4 The Hedgehog


Megabass Destroyer Orochi X4 FX-81X4 Black Python
Megabass Destroyer Orochi X4 FX-81X4 Black Python


SHIMANO WORLD SHAULA 1754R-2
SHIMANO WORLD SHAULA 1754R-2


SHIMANO WORLD SHAULA 17113R-2
SHIMANO WORLD SHAULA 17113R-2


SHIMANO POISON GLORIOUS 173MH BIWAKO VERSATILE X
SHIMANO POISON GLORIOUS 173MH BIWAKO VERSATILE X


Daiwa BLACK LABEL BL-852MHRB
Daiwa BLACK LABEL BL-852MHRB


SHIMANO DIALUNA S1006M
SHIMANO DIALUNA S1006M


SHIMANO MOONSHOT R S1006M
SHIMANO MOONSHOT R S1006M


SHIMANO ANTARES DC7LV
SHIMANO ANTARES DC7LV


SHIMANO Metanium MgDC7
SHIMANO Metanium MgDC7


SHIMANO Scorpion DC7
SHIMANO Scorpion DC7


SHIMANO 12 ANTARES HG
SHIMANO 12 ANTARES HG


SHIMANO 12 CULCUTTA 101
SHIMANO 12 CULCUTTA 101


SHIMANO Metanium Mg7
SHIMANO Metanium Mg7


SHIMANO ALDEBARAN Mg7
SHIMANO ALDEBARAN Mg7


SHIMANO ScorpionXT1501-7
SHIMANO ScorpionXT1501-7


SHIMANO ScorpionXT 1001
SHIMANO ScorpionXT 1001


SHIMANO Scorpion ANTARES
SHIMANO Scorpion ANTARES


SHIMANO Scorpion Mg 1001
SHIMANO Scorpion Mg 1001


SHIMANO 12 ULTEGRA C3000HG
SHIMANO 12 ULTEGRA C3000HG


SHIMANO 12 ULTEGRA 4000HG
SHIMANO 12 ULTEGRA 4000HG


Megabass VISION ONETEN
Megabass VISION ONETEN


Megabass ONETEN MAGNUM
Megabass ONETEN MAGNUM


Megabass VISION ONETEN PLUS1
Megabass VISION ONETEN PLUS1


Megabass DEEP-X 300
Megabass DEEP-X 300


Daiwa T.D.VIBRATION WOOFER 107S TYPE-R
Daiwa T.D.VIBRATION WOOFER 107S TYPE-R


EVERGREEN SR-MINI
EVERGREEN SR-MINI


APPLAUD GT-R ULTRA
APPLAUD GT-R ULTRA


SUNLINE BASIC FC
SUNLINE BASIC FC


バウオ(BAWO) BW-343 ウォータープルーフウェストバック
バウオ(BAWO) BW-343 ウォータープルーフウェストバック


バウオ(BAWO) BAWO-104 バウオテックス バウオヒーターライト オールウェザーレインスーツ
バウオ(BAWO) BAWO-104 バウオテックス バウオヒーターライト オールウェザーレインスーツ


MAZUME レッドムーンライフジャケットⅢ
MAZUME レッドムーンライフジャケットⅢ


PROX フローティングゲームベスト
PROX フローティングゲームベスト


PROX チェストラジアルウェーダー
PROX チェストラジアルウェーダー


2009年05月18日

勝手にラインインプレ!

ネタが無いので?
今まで使ってきたラインの使用した感想等を、
熱く語ってみたいと思います(*^ー゚)b

ラインといえば釣人と魚やルアーを繋ぐ重要な掛橋・・・

クルマで言えばタイヤに相当する位の最重要機能部品に思えます。

いくらパワーアップして高性能サスペンションを奢ったところで、
唯一の路面との接点であるタイヤの能力以上の仕事は出来ません。

実際、サーキットなんかでタイムを計ってみると、
マフラー等なんだの交換して多少のパワーアップや、
足回りを交換してのタイムアップはコンマ何秒の世界ですが、
高性能タイヤに交換すると嘘の様に秒単位でタイムアップ出来ます。

え~と、何の話やったっけσ(・・。)

要するに、釣りの場合も、
いくら良いロッドやリールやルアーを使っていても、
ラインがショボければその性能は十分に発揮されないぞっ!
って事が言いたいのです(-.-)y-゜゜

まあ、そんな大袈裟なもんでもないですけどね・・・

サンヨーナイロン GT-R ピンクセレクション 100m
サンヨーナイロン GT-R ピンクセレクション 100m






最初は鮮やかな色に惹かれて購入しましたσ(・・。)
好き嫌い分かれそうですが・・・

でも使ってみると凄くソフトで巻き癖もつき難く、トラブルレス!
たとえトラブっても簡単に解けてくれます。

ソフトなだけに強度や耐久性が不安になりますが、
ライトリグやトップ主体のわりと使用頻度の高いタックルで、
シーズン毎の交換で使用していますが、
今のところ問題なく使用出来ています。
特にスピニングとの相性はバッチシです。

結構伸びは大きめなので感度という点では劣るし、
カバーの釣りには少し不安感がありますが、
ナイロンとしてはスタンダード的に使えるのではないかと思います。
あと、ラインでアタリを見る様な釣りにも向いています。

サンヨーナイロン スーパーGT-R 600m
サンヨーナイロン スーパーGT-R 600m







はっきり言ってこれは最高にオススメです!

↑のピンクを更に耐磨耗、耐久性をアップした感じですが、
ソフト感や扱い易さはそのままです。

↓のウルトラに比較すると伸びはあるんですが、
一番オールマイティーに使えるのはコレでしょ!

唯一の欠点は色が微妙な事です┐(-。ー;)┌

サンヨーナイロン GT-Rウルトラ 600m
サンヨーナイロン GT-Rウルトラ 600m







ナイロンのわりに伸びが少なく高感度ですが、
少し硬くてゴワつく感じが出てきます。

でも硬めだけにカバーでの安心感があり、
メーカーの言う様に耐磨耗は良いと思います。

フロロ程の硬さではないので、
フロロの硬さが嫌な人が底物やカバーで使うのに良いのではないかと。

好きな色なんですが、夜は全く見えません(-.-)y-゜゜

自分は↑のスーパーとピンクを合わせて目的により使い分けています。

ナイロンのGT-Rシリーズはハズレ無し!

東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m
東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m






これは実は某タク○リに特価で常備されているので買ってみましたが、
まだ巻いてみただけで使用していません。

GT-Rウルトラに近く硬めで、
リールへの初期の馴染みはかなり悪い方だと思います。

特徴的なのが、
自分はリールに巻いてからビニテで仮止めするんですが、
ビニテの粘着面が全くくっつかない?!
表面のコーティングが特殊な様です。

使ったら追記します。

東レインターナショナル(TORAY) ソラロームII スーパー ストロング 100m
東レインターナショナル(TORAY) ソラロームII スーパー ストロング 100m






昔常用していたラインで、
可も無く不可も無くといったところでした。

色が飽きてきたので乗換えました・・・

サンライン(SUNLINE) マシンガンキャスト SAMURAI SPIRIT 150m
サンライン(SUNLINE) マシンガンキャスト SAMURAI SPIRIT 150m


(自分が使ったのは数年前なんで旧モデルかも)



出ました問題児!
今まで約20年近くバスやってますが、
二度と使うまいと心に誓ったラインはコレ以外にありません┐( -"-)┌

最初に使ったのがおニュー(死語)のロッド&リールとのセットでしたが、
数投でお気に入りの鍋が果てしなく飛んでいきました(:_;)
それが結び目とかじゃなく変なところで切れていたので、
新品のロッドかリールにバリでもあんのかな?
と思って少しチェックしましたが特に問題なく、
っていうか、天下のシマノ(スコMg)がそんな粗悪品流す筈ない!
と、思う・・・

その後また数投でキャスト切れ・・・

おい!

さすがに不安になりましたが当日はそれしか持っていなかったので、
ロストしてもいいルアーを選んで使っていました。

そしたらたまたま49cmがHITしてしまいました。
なんとか寄せて、足場が悪かったのでツレにランディングしてもらう瞬間、

案の定、切れました・・・

でも結び目ではなくルアーから数メートルラインが残っていたので、
ツレがそれを手繰り寄せて?!

見事ランディング(≧∇≦)b

ツレのファインプレーで事無きを得ましたが、

なんなんすか!このライン!酷すぎでしょ!

その後他のラインに巻き替えた後は何の問題もないので、
原因はラインという事は疑い様がありません。

たまたま不良品に当たったと言われればそれまでですが、
不良品が流れてくるのが問題です。

こんなラインもあるんだ!といういい勉強をさせて頂きました。

愛用している方がいたらゴメンナサイ!

東レインターナショナル(TORAY) ソラローム スーパーハード ストロング 100m
東レインターナショナル(TORAY) ソラローム スーパーハード ストロング 100m






フロロに関しては、
硬いラインは好きではなかったのでこれまで敬遠してましたが、
最近使い始めて結構気に入りました。

やっぱ感度はナイロンの比ではないですね!

重いめのリグにしか使用してないのですが、
トラブルも皆無です。

サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 225m
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 225m







トラウマのサンラインですが、これはイイ様です・・・

何と言っても価格に惹かれますが、
安いわりに何の問題もなく使えています。


いつの間にか超大作になってしまった・・・

あぁ、疲れた(*´ρ`)



同じカテゴリー(Line)の記事画像
問題児♪
クイン★スター
同じカテゴリー(Line)の記事
 問題児♪ (2012-01-21 13:50)
 クイン★スター (2009-06-22 23:25)
Posted by Hickey☆ at 19:58│Comments(4)Line
この記事へのコメント
Hickeyさん

はじめまして!
足跡からで失礼しますm(__)m

keroroと申します(^^ゞ


GTRは使いやすくていいラインですよねぇ(o^∀^o)

私も野池の釣行ではウルトラの20ポンドがメインですよ(^^ゞ
Posted by keroro at 2009年05月19日 02:11
>keroroさん

はじめまして!

コメントありがとうございますm(_ _)m

やっぱGTR良いですよね(≧∇≦)b
たまに浮気しても結局コレに落着きます。

また、ゆっくり記事読ませて頂きますね!

これからも、よろしくですm(_ _)m
Posted by Hickey☆Hickey☆ at 2009年05月19日 06:53
自分も管釣りではPINKのGTRですよ。

自分はマシンガンキャストではそのようなことが無かったですが
確かに少々脆さが出るなという感じがあります。

逆に数年前に使ったGTRはヨレから簡単に
切れたことがあって暫くは使ってなかったですが
PINKが良かったので見直しちゃいました。

個人的には10数年前に使っていた
ソラローム2ブッシュランナーが頑丈だったなと・・・(爆
Posted by mskzoomskzoo at 2009年05月19日 23:36
>mskzooさん

自分は管釣りはGTRトラウトです。
でも色(ゴールド)が見難くてアタリが・・・
今度はピンクにします。

こういった消耗品は第一印象でイメージが随分変わりますよね。

ブッシュランナー、自分も昔使ってました!
あれは良かった(≧∇≦)b
今もマイチェンしたのがあるみたいですが・・・
Posted by Hickey☆Hickey☆ at 2009年05月20日 07:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
勝手にラインインプレ!
    コメント(4)