2007年08月13日
真夏の琵琶湖南湖
池原通ってたけど、どうもマンネリしてしまって・・・
今の池原は数は出るけどサイズを狙って行くと、
難しいところがあるんだよな・・・
という事で琵琶湖に浮気してみました。
琵琶湖にボートで出るのは初めてだったけど、
オカッパリのイメージからすると、
沖に出れば以外とイージーに釣れるなあという感じ。
アベレージも池原より大きいですね!
50upを目標としていましたが、結局45cmが最大。
琵琶湖はハード系の反応が良いですねぇ。
特にスピナベでの反応が良かったです。
釣果は20~45cmが15匹といったところでしょうか。
ポイントは南湖東岸、
特に木の浜沖水深1.5~2.5m地帯がヒット多かった。
いい時間にそこにいただけかもですがσ(・・。)
ボートたくさん出てましたが、
みんな沖のウイ-ドエッジ水深4m位のところに張り付いてる感じ。
湖のほぼ中央にボートが一列に並んでたので、
行ってみたらなるほどなぁと。


とにかくウイ-ドが濃くて、
投げられる(投げる気になる)ルアーは限られるけど、
自分はウイ-ドの上面を引いてくるイメージで、
スピナべ、JHスイミングがメインでした。
大型釣ってる情報ではTX、ラバジがいいようで、
やはりデカイのはボトムのカバーの中にいるのでしょう。
琵琶湖のバスって引きが凄いです。
遊んでるとウイ-ドの奥に入られて、にっちもさっちもいかなくなり、
やっと上がって来たかと思えば藻の塊、
いわゆる藻化けってやつですか(*´ρ`)
最大サイズと思われる魚をバラシてしまいました┐( -"-)┌
それにしても、
琵琶湖はやっぱり偉大で、スバラシイ!
しばらく通うぞ(*^ー゚)b
今の池原は数は出るけどサイズを狙って行くと、
難しいところがあるんだよな・・・
という事で琵琶湖に浮気してみました。
琵琶湖にボートで出るのは初めてだったけど、
オカッパリのイメージからすると、
沖に出れば以外とイージーに釣れるなあという感じ。
アベレージも池原より大きいですね!
50upを目標としていましたが、結局45cmが最大。
琵琶湖はハード系の反応が良いですねぇ。
特にスピナベでの反応が良かったです。
釣果は20~45cmが15匹といったところでしょうか。
ポイントは南湖東岸、
特に木の浜沖水深1.5~2.5m地帯がヒット多かった。
いい時間にそこにいただけかもですがσ(・・。)
ボートたくさん出てましたが、
みんな沖のウイ-ドエッジ水深4m位のところに張り付いてる感じ。
湖のほぼ中央にボートが一列に並んでたので、
行ってみたらなるほどなぁと。
とにかくウイ-ドが濃くて、
投げられる(投げる気になる)ルアーは限られるけど、
自分はウイ-ドの上面を引いてくるイメージで、
スピナべ、JHスイミングがメインでした。
大型釣ってる情報ではTX、ラバジがいいようで、
やはりデカイのはボトムのカバーの中にいるのでしょう。
琵琶湖のバスって引きが凄いです。
遊んでるとウイ-ドの奥に入られて、にっちもさっちもいかなくなり、
やっと上がって来たかと思えば藻の塊、
いわゆる藻化けってやつですか(*´ρ`)
最大サイズと思われる魚をバラシてしまいました┐( -"-)┌
それにしても、
琵琶湖はやっぱり偉大で、スバラシイ!
しばらく通うぞ(*^ー゚)b
Posted by Hickey☆ at 17:47│Comments(0)
│Biwako
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。