琵琶湖陸っぱり!
昨日の午前中に陸っぱしてきました!
結果から申しますと、なんと釣果ゼロ┐(-。ー;)┌
やっぱ明るい時間帯は期待薄・・・
魚の写真が撮れなかったので、
釣場にある風景でお楽しみ下さい(^ω^;)
朝いちまだ暗い時間から、まずは定番の木浜から始めました。
土曜日だけにどんどん人が入ってきて、
しかも鯉釣りの置き竿が結構な場所を占拠していたので、
ポイントの自由度なし(*´ρ`)
釣れる気しなくなり、烏丸半島に移動。
初めて来たのでぷらぷら歩きながらポイント散策。
下物エリアに面する船乗場なんか良さそうに思えたのですが、
陸からではミオ筋の向こうに届かないのか、ウィードが薄いです。
釣人も鯉釣りの人ばかり。
ボートではよく釣っているエリアに近いし、
足元から水深もあるので悪くないと思うんですがねぇ・・・
沖は賑わってるのに・・・
赤野井湾。
沖に有名な一文字が見えます。
赤野井はウエイクボードが今日も走り回っています。
バスアングラーから見ればボートにしろ陸っぱりにしろ、
近付いてこられると場を荒らされて腹立ちますが、
あちらから見れば釣人が邪魔でしょうがないんでしょう。
明らかに意図的にボートの近くを横切ったりされると、
ホンマ腹立ちます。
マナーを守ってお互いに気持ち良く遊びたいものです。
結局、烏丸半島をほぼ一周してしまいました。
赤野井ワンドの岸際には水面系の植物が繁殖しており、
雰囲気はバツグンなんですが、残念ながら水質が悪いです。
アタリはあったんですが、コバスかギルだと思います。
この風車、南湖のほぼ全域から見えるので、
ボートの時は位置把握や風向き確認に役立ちます。
近くでみると迫力あるw( ̄△ ̄;)w
烏丸は散歩がてらのんびり釣りするには良いですね。
人も少ないですし。
ちなみにここの
琵琶湖博物館もオススメです。
意外に内容が充実していて遊べます!
暑い時間の暇つぶしなんかに良いんじゃないでしょうか(≧∇≦)b
DATA
Date : 2009/5/23 4:00~10:00
Weather : /
WaterTemp : -
Place : 琵琶湖 南湖 陸っぱり
Area : 東岸
Result : -cm -匹
Tackle #1
Rod : G-Loomis GL2 FSR904X
Reel : SHIMANO Scorpion 1501
Line : APPLAUD GT-R ULTRA 16lb
Lure : EVERGREEN LITTLE MAX 1/2oz
HIDEUP STAGGER Original 4"~5" JH 5/8oz NS
deps DEATHADDER CURLY 5" JH 1/8oz etc...
関連記事